カウンタ

COUNTER5964

授業づくりリンク集



山形県教育センター・イメージキャラクター「せんたん」

< せんたんの「授業づくり」リンク集 >
Pick up!


 絵文字:矢印 右 高等学校情報科に関する特設ページ 絵文字:NEW
  ・ 2022年4月から、高等学校においても新しい学習指導要領がスタートしました。
  ・ このページでは、高等学校情報科の最新の情報を、随時お届けしています。
 
絵文字:矢印 右 mext channel(※YouTubeの文部科学省チャンネルへのリンク)絵文字:映画


独立行政法人教職員支援機構
絵文字:NEWたな教師の学びのための検索システム」
教師がその資質向上のために広く学ぶことのできる機会を保証するため、
教員免許状更新講習の情報に加え、教員免許状更新講習以外の学習コンテンツ等の情報も掲載されています。
 絵文字:矢印 右「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」(小・中・高)が掲載されています!
 絵文字:NEW「小学校特別活動映像資料」が掲載されました映像資料はこちら )。

 
「RESAS〜官民ビッグデータを集約し可視化するシステム〜」
(内閣府・経済産業省
⇒データに立脚して問題解決する能力を育むため、RESASを取り入れた授業モデルを提供しています。


「未来の教室」 事業・EdTech・STEAM等、学びの最新動向についての情報提供
STEAMライブラー

「各種研修・テスト・過去の学習指導要領等がデータベース化!



「各障害における関連情報がまとまっています


「特別支援教育に関する情報が満載!」
 絵文字:矢印 右 通常学級の先生方も、是非ご覧ください!

新しい学習指導要領、スタート
 絵文字:矢印 右 学校で学んだことが、明日、そして未来につながるように、子供の学びが進化します。

「山形県租税教育推進協議会 小・中学校における租税教育実践事例」
 
絵文字:矢印 右 山形県租税教育推進協議会では、小・中学校の先生方を「租税教育推進協力者」として委嘱し、租税に関する授業を実践研究していただいています。


「国税庁 税の学習コーナー」

 絵文字:矢印 右 国税庁では、租税教育の充実に向けた支援を行っており、ホームページでは、児童・生徒が税に興味を持つきっかけとなるような情報を提供しております。

 

授業情報システム


1 操作説明


2 授業情報システム
 学習指導案の検索・登録ができます。IDとパスワードが必要です。
 IDとパスワードが不明な場合は、県教育センターまでお問い合わせください。
 ※ 授業情報システムは、山形県内の教職員のみご利用できます。

授業情報システムは、こちらからお入りください。