過去の長期研修(※…閲覧制限あり、閲覧希望者は「お問い合わせ」よりその旨送信)

No.
023
題目等
1 実践的コミュニケーション能力を育てる言語活動の工夫と評価方法の研究
 〜言語の使用場面と働きの例を中心に〜
  (中学校、外国語、前期3か月)
2 総合的な学習の要素を取り入れた中学校国語科の授業の展開
  (中学校、国語・総合、前期3か月)
3 主体的に数学とかかわりを持てる生徒の育成を目指す「数学基礎」の指導
  (高等学校、数学、前期3か月)
4 高等学校における体系化した「環境教育」のあり方
 〜専門教科における環境に対する意識付けについて〜
  (高等学校、環境教育、前期3か月)
5 校内LANを活用したデータベースシステムの構築
  (高等学校、情報教育、前期3か月)
6 算数的活動におけるコンピュータの有効利用の実践研究
  (小学校、情報教育、前期6か月)
7 「情報とコンピュータ」の授業で生かせる教育用コンテンツの作成
 〜生きる力を育む主体的学習と有効活用できる校内環境づくりを目指して〜
  (中学校、情報教育、前期6か月)
8 生徒の自主性・自発性を尊重した生徒会活動への指導・支援のあり方
 〜生徒の自主的・実践的活動を助長する年間指導計画作成〜
  (中学校、生徒指導、前期6か月)
9 生徒の持つ悩みや不安の解決に向けた支援方法
 〜開発的教育相談(育てるカウンセリング)を中心として〜
  (中学校、教育相談、前期6か月)
10 生徒が自ら考える関数教材の指導のあり方
 〜生徒の理解の様子と教材の構造の把握を通して〜
  (高等学校、数学、後期3か月)
11 普通教科「情報」における「情報A」の指導計画作成と授業の構成について
  (高等学校、情報教育、後期3か月)
12 一人一人を大切にし合う思いやりのある学級づくり
 〜児童相互の交流を深める授業を通して〜
  (小学校、教育相談、後期3か月)
13 保健室からの相談活動
 〜児童・生徒との信頼関係づくりと校内連携のあり方に関する研究〜
  (小学校、教育相談、12か月)
14 生きる力を育成していくためのコンピュータの効果的な活用方法
 〜社会科の学習でのコンピュータ活用〜
  (小学校、情報教育、12か月)
15 通常の学級における学習障害(LD)児や注意欠陥/多動性障害(ADHD)児等の支援のあり方についての研究
  (小学校、特殊教育、12か月)
16 障害の重い子どもが健康で安全な学校生活を送るために
 〜健康に配慮を要する子どもの健康指導〜
  (特別支援学校、重度重複障害、12か月)
年度 
平成13年度
報告書等 
動画