過去の長期研修(※…閲覧制限あり、閲覧希望者は「お問い合わせ」よりその旨送信)

No.
007
題目等
1 子どもの側にたった国語科学習指導
 ――言葉の力、学ぶ力を育て、しかも子どもの興味・関心に根ざす学習活動をどう組織するか――
  (国語、前期3か月)
2 読解力を深め、書く力を伸ばす指導
 ――個性を生かし創造性を伸ばすという点に留意して――
  (国語、前期3か月)
3 学習指導におけるコンピュータの活用
 ――ロゴライターを使って――
  (教育機器、前期3か月)
4 子どもの思考を助けるパソコンの活用
 ――「比例と反比例」の指導を通して――
  (算数、前期3か月)
5 生活科の趣旨をふまえた「生物とその環境」区分の指導
 ――3年生A区分の指導のあり方を通して――
  (理科、前期3か月)
6 学習意欲を高めるための学級経営
 ――児童個々への対応や父母への働きかけを重視して――
  (生徒指導、前期3か月)
7 生徒指導の機能を生かした学級経営のあり方
 ――学級活動における自己指導力の育成――
  (生徒指導、前期3か月)
8 自力解決能力を高めるためのコンピュータの活用
 ――「数と計算」領域の指導の工夫――
  (算数、前期3か月)
9 社会科の授業におけるコンピュータの効果的な活用
 ――「日本の国土」の指導を通して――
  (社会、後期3か月)
10 生き生きとしてあたたかい人間関係を育成する学級経営
 ――生徒指導を中心として――
  (生徒指導、後期3か月)
11 個を生かし、数学的な価値を学び取らせるための指導の工夫
 ――5学年「図形の面積」を通して――
  (算数、後期3か月)
12 意欲的に問題解決学習に取り組む子どもを育てる指導
 ――地学教材の指導を通して――
  (理科、後期3か月)
13 光電池の素材研究
 ――起電力と教材化を中心として――
  (理科、後期3か月)
14 教科指導における生徒指導のあり方
  (生徒指導、後期3か月)
年度 
平成3年度(小学校)
報告書等 
動画