カウンタ

COUNTER1758

“ What's 小学校外国語教育 ?! ” 〜ハンドブックを活用しませんか?〜

 平成29年からの調査研究テーマ「小学校英語教育に係る学校ニーズへの対応」を掲げ、3か年計画で小学校における外国語教育の早期化、教科化に向けた基礎研究および研修プログラムの開発に取り組んできました。
 新学習指導要領における小学校外国語科及び外国語活動において育成を目指す資質・能力を子供の姿で具現化するとともに、調査研究協力校における実践事例をもとに、効果的な学習活動の在り方をハンドブックにまとめました。

 


山形県 小学校外国語教育
ハンドブック

絵文字:NEW〈説明動画〉 絵文字:NEW



【全体概要】


【学習活動例の説明】


①外国語活動「外国語を用いて
コミュニケーションを図ることの楽しさを知る」

 

⑦外国語「文字の形の特徴を捉えて、
大文字を活字体で書く」
  


②外国語活動
「英語の音声やリズム等に慣れ親しむ」




⑧外国語「聞き取ったことを整理して、
第三者ができることについて伝える




③外国語活動
「物語を聞き、自分の考えを伝え合う




➈外国語「文字と音を結び付けて、
英語の意味を推測しながら読む




④外国語活動
「アルファべットに慣れ親しむ




➉外国語「英語と日本語の語順の違いに気付き、
語順を意識しながら書く




⑤外国語活動「異なる文化をもつ人々との
交流等を体験し、文
化等を理解する



⑪外国語「音声で十分に慣れ親しんだ
基本的な表現を推測し
ながら読む



⑥外国語活動「慣れ親しんだ表現を用いて、
自分の日常生活
について伝える



⑫外国語「他教科での学びを生かし、
伝えたい内容を整理した
上で伝える










「クラスルーム・イングリッシュ」を
インプットしませんか?


⑬外国語「過去形を含む基本的な表現を用いて、
思い出
を伝え合う



<裏表紙>
Classroom English


⑭外国語「身近な事柄についての話を聞き、
内容を整理した上
で伝え合う
  


 ※ 山形県教育庁義務教育課「小学校・中学校 外国語教育 リーフレット」は こちら

 ※ 文部科学省の外国語教育に関する取組みは こちら
   ・外国語活動・外国語科授業を観る

   学校段階ごとの外国語活動・外国語科の授業動画
 ・外国語教育について知る
   学習指導要領解説、指導用参考資料等
 ・外国語教育政策資料・事業・調査研究等
   外国語教育に関わる政府の政策資料や事業、調査研究等