このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
センターについて
研修講座申込み
各種ダウンロード
センター利用申請
教育相談
ICT活用・情報教育
授業づくりリンク集
アクセス
お問い合わせ
カウンタ
COUNTER
山形県内のICT活用に関するお役立ち資料
すぐに役立つ!山形県内の教育事務所や教育委員会、学校のICT活用に関する資料です!
情報活用能力年間指導計画立案や端末持ち帰りガイドライン、校内ICT活用で役立つICT通信などぜひご活用ください!
<県内各機関・学校のご協力いただき掲載しております。誠にありがとうございます!>
〇県教育局義務教育課
情報活用能力 学習目標リスト〔例〕
※
ICT活用による学習活動充実
(
義務教育課ページ)
〇東根市立小田島小学校
【目標】情報活用能力の育成.docx
情報活用能力の育成単元一覧表.docx
〇寒河江市教育委員会【小・中学校】
寒河江市タブレットPC活用法の整理.docx
寒河江市情報スキル表.docx
〇山形大学付属特別支援学校【特支】
児童生徒の情報活用能力の体系表.docx
〇戸沢村立戸沢学園【小・中学校】
情報活用能力_学習目標リスト_カリキュラム等.xlsx
(目標リスト、カリキュラム、カリキュラムマネジメント表等)
〇庄内教育事務所と庄内各教育委員会【小・中学校】
ICTステップアップ表2022(庄内バージョン).pdf
〇東根市立小田島小学校
タブレット活用のルール.docx
〇寒河江市教育委員会
1 GIGAスクール構想タブレットPC端末家庭利用ガイドライン.docx
2 GIGAスクール構想タブレットPC端末の貸与について.docx
3 タブレットPC端末活用のルール.docx
4 タブレット借用申請書.docx
5 配布用ルールダイジェスト(児童・生徒編).docx
6 配布用ルールダイジェスト(保護者編).docx
7 FAQ.docx
〇鶴岡市教育委員会
【ルール例】(小学校低~中学年)タブレット型パソコン活用のルール.pdf
【ルール例】(小学校高学年~)タブレット型パソコン活用のルール.pdf
【資料】(保護者向け)タブレット型パソコン持ち帰りリーフレット.pdf
【資料】メディアと上手に付き合おう!我が家のルール(例).pdf
【児童生徒向け】教育長メッセージ.pdf
〇東根市立神町中学校
ICT通信NO.1.docx
ICT通信NO.2.docx
ICT通信NO.3.docx
ICT通信NO.4.docx
ICT通信NO.5.docx
ICT通信NO.6.docx
ICT通信NO.7.docx
ICT通信NO.8.docx
ICT通信NO.9.docx
〇寒河江市教育委員会
寒河江市教師用タブレット活用ガイドライン.docx
R03 ICTを活用した授業等の実践事例集(寒河江市).pdf
〇鶴岡市教育委員会
ICT通信【No.4】GIGA,ICTる?.pdf
学校と家庭をつなぐタブレット型パソコンを活用した生活・学習支援ガイド.pdf
〇米沢東高等学校
Meet接続マニュアル
Google Classroom不要のMeet接続マニュアル
Google スライドを使ったポスター作成方法(総合的な学習)
メニュー
各種ダウンロード
研究事業
研修事業
特別支援教育
教育相談
ICT活用・情報教育
ICT利活用ガイドライン
方法と実践トップ
前提
A1教員による教材の提示
B1個に応じる学習
B2調査活動
B3思考を深める活動
B4表現・制作
B5家庭学習
C1発表や話し合い
C2協働での意見整理
C3協働制作
C4学校の壁を越えた学習
cab
県内ICT活用資料
環境教育
教育情報誌「山形教育」
視聴覚教材データベース
授業づくりリンク集
探究型学習推進プロジェクト事業
リンク
アクセス
お問い合わせ
サイト利用について
科学の甲子園
特別講座
オンライン型研修関連
教職員支援機構ウェブサイトヘ
サイト利用について
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project